新着情報
給湯器取替は今がチャンス!補助金最大20万円!【給湯省エネ事業】
NEW!
給湯省エネ補助金
最大20万円!
今なら、エコキュート・ハイブリッド給湯器・エネファームへの取替で国の補助金が使えます!
給湯機の交換、実は“今”がチャンスな理由
住宅省エネキャンペーン2025の「給湯省エネ2025事業」にて、エコキュートやエコジョーズなどの高効率機器へのお取り替えで、最大20万円の補助額が!
住宅省エネ2025キャンペーン『給湯省エネ事業』とは?
・エコキュート(ヒートポンプ給湯器)
・ハイブリッド給湯器
・エネファーム(家庭用燃料電池)
といった高効率給湯器を導入する際にかかった費用の一部を補助する制度です。
給湯省エネ2025事業の補助金額
エコキュート(ヒートポンプ給湯器) | |
---|---|
基本額 | 6万円/台 |
A要件 | 10万円/台 |
B要件 | 12万円/台 |
AおよびB要件を満たす機種 | 13万円/台 |
ハイブリッド給湯器 | |
基本額 | 8万円/台 |
A要件 | 13万円/台 |
B要件 | 13万円/台 |
AおよびB要件を満たす機種 | 15万円/台 |
エネファーム(家庭用燃料電池) | |
基本額 | 16万円/台 |
C要件 | 20万円/台 |
◆蓄熱暖房機・電気温水器 撤去
高効率給湯器の導入に合わせて、蓄熱暖房機や電気温水器を撤去する場合、補助金の加算処置がとられます。
蓄熱暖房機撤去:8万円/台(上限2台)
電気温水器撤去:4万円/台
補助金の対象となる条件って?
給湯省エネ2025事業の補助金対象は、
令和6年11月22日以降に交換工事等に着手したものになります。
また、補助金申請期限は2025年12月31日(※予算達成次第終了)です。
給湯器の寿命は一般的に約10年程度とされています。設置から10年以上が経過した方、お得な補助金が出る今、お取替えを検討されてみてはいかがでしょうか?♪
とはいえ補助金って難しそう?
申請ってどうすればいいの?どこに頼めばいいの?
\お任せください!/
タナベのリフォームは
【住宅省エネ2025支援事業者】です!
ご相談・お見積もり・申請手続きまで、
ワンストップでご対応いたします。
是非この機会にお近くの店舗まで、
お電話・メール・ご来店お待ちしております。
■ 彦根店 TEL:0120-288-126
■東近江店 TEL:0120-288-026
■野洲店 TEL:0120-288-029
■草津店 TEL:0120-288-027
\その他詳細等はこちらよりご確認いただけます/
※補助金活用の際は最新の情報をご確認下さい。
※本記事は住宅省エネ2025キャンペーンの一例をご紹介したものとなります。